株式会社CUBE吉城

岐阜の菌床しいたけなら株式会社CUBE吉城 | ブログ

お問い合わせ

ブログ

倉庫内の風景や活動報告などを発信中

BLOG

菌床ブロックや昆虫の成体、幼虫の瓶詰め作業など、倉庫内の風景や活動報告を発信しています。菌床ブロックの品質、カブトムシやクワガタのサイズや色味について、こだわりを持って栽培・飼育しております。農家や事業者の方だけでなく幅広いお客様に向けて、肉厚で美味しいしいたけを筆頭にご家庭にも感動をお届けします。

今回は菌床ブロック製造のpart2です。原材料を紹介したので、次は形になるところを紹介します。機械に材料を入れ、袋にブロック状に詰めます。それをコンベアーで特定の場所に移動させます。お問い合わせ…

菌床製造について紹介します。ブロックの原材料は純国産のナラ材です。原産地は岐阜県です。写真にあるミキサーにチップ、水、栄養体を入れて練った物を使用します。お問い合わせはこちら

毎日行っているエサ交換の紹介をします。多数の成虫がいるので交換するのにかなり時間がかかります。どの種類の成虫もエサをよく食べますね。お問い合わせはこちら

白目のカブトムシが成虫になりました。無事羽化してくれて良かったです。これからどんどん羽化してくるので興味のある方はご連絡お待ちしております。お問い合わせはこちら

天然のカブトムシの幼虫が沢山とれました。これはほんの一部の写真になります。この時期にこんなにもカブトムシの幼虫を見たのは初めての経験でした。丁寧に大切に育てていきたいと思います。成虫になっ…

12月も半ばにさしかかってきました。我々が住んでいる地域では雪が降る予報が出始めてきました。朝は布団から出たくない、こたつから出たくない、ストーブの前から動きたくないなどの感情が会社への出勤…

カブトムシが多く生息する夏の時期に合わせるために今からシマトネリコを育てます。会社が山間部にあり、天然のカブトムシを捕獲するために育てます。クワガタムシ・カブトムシ専用の施設を持っているた…

会社創設記念として獅子頭をいただきました。獅子頭は縁起物、厄除けという意味が込められています。その獅子頭を使って行われる獅子舞は、疫病を退治したり悪魔を追い払ったりするといった意味がありま…

社長の育てたシイタケがサンマッシュ協議会で金賞を受賞しました。サンマッシュ協議会とは、約800人が集まる年一回の大きな大会です。生産者同士が栽培、経営の情報を提供しています。見てみると立派なシ…

岐阜県の飛騨市で菌床ブロックの製造・培養とクワガタ・カブトムシの飼育販売をしている株式会社cube吉城です。この度、ホームページを公開いたしました。今後とも、株式会社CUBE吉城をよろしくお願いい…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。